コーダー様向け:コーポレートサイトをWordpressで作成する時の手順書
記事
IT・テクノロジー
前提条件
Wordpressで一般的なウェブサイトを作る場合です。
今までの業務上の経験に沿っています。
(カスタマイズ多用する場合この通りではないです)
既にWordpressの作成実績のあるコーダー様向けです。
より効率的に、セキュリティにも考慮し、単価アップを目指す方向けです。
記載しているのはデザインやコーディングに関しての内容ではありません。
それ以外の観点になります。
例えば、
・効率化(テンプレ化)することで時間の短縮
・手順書に落とすことで分業しやすくなる
・セキュリティにも考慮することで単価を上げる
基本方針
・ルートディレクトリにはインストールしない
→Wordpressはファイル名から推測されやすいので、多少なりとも難読化になります。
・テーマは命名規則に沿った作り方にする
→独自性が強いと分業化しづらくなります。
・極力独自カスタマイズしない(プラグインでいける範囲はプラグインでいきましょう)
→工数の短縮になります。ただし、プラグインの入れすぎや脆弱性に注意。
・構築時には、WP本体、プラグインは最新版にしましょう(どこかからのコピーはダメ)
→古いものはセキュリティリスクがあります。
・コメントは無効化
→不要であれば無効化することでスパム対策になります。
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:4,178文字 / 画像4枚
コーダー様向け:コーポレートサイトを...
記事
IT・テクノロジー
