自分のホームページをウェブ上で開いた時に、『保護されていない通信』になっていませんか?
URLの前は、鍵付きのアイコンがつくのが、安心の証拠です。
昔ホームページを作って、そのままの人は要注意!チェックして〜!
なぜ「保護されていない通信」となるかと言うと、常時SSL化ができていないから!
なんのこっちゃですよねw
SSL化すると...
↓
ウェブ上のデータが暗号化される
↓
セキュリティ強化されて安全になる
...というものです。
データが暗号化されるので、悪さをしようとしている人が、もし自分のホームページを盗み見ても、何を書いているのか分からない!
だから、情報を書き換えられたり、個人情報を盗まれたり、といったことから守れます。
とにかくセキュリティ的に安心になるってこと!
SSL化の大まかな流れ(ワードプレスサイト)
①サーバーでSSL設定する
②ワードプレスでSSL設定する
③.htaccessファイルの設定
④必要に応じて修正
(画像URL、分析ツール)
ちなみにSEO的にも必須になりますので、自分のホームページ大丈夫かな?とチェックしてみくださいね。
こういったちょっとした修正や設定などもお任せいただけます。
サービスでまだ公開していませんが、お気軽にご相談ください。