パンの記念日
時 1983年3月
制定 パン食普及協議会
由来 天保13年(1842年)4月12日、伊豆韮山代官の
江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが
日本で初めて焼かれたパンだといわれる。
備考 毎月12日を「パンの日」としている。
世界宇宙飛行の日
時 1961年
由来 ソ連が世界初の有人宇宙衛星船・ボストーク1号の打ち上げに
成功した。
東京大学創立記念日
子どもを紫外線から守る日
徳島県にんじんの日
国分寺ペンシルロケット記念日
補綴(ほてつ)の日
シャイニーカラーズの日
タイルの日
豆腐の日
育児の日
パンの日
わんにゃんの日
春の全国交通安全運動
高級食パン文化月間
みなさまにとって
今日も良い1日となりますように。