12月16日は電話創業の日です☎
1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めた。
加入電話は東京155台・横浜44台、電話交換手は女子7人・夜間専門の男子2人が対応した。当時の電話料金は定額料金で東京が40円・横浜35円。この時代、1円で米が15kg買えたため、今の値段にすれば40円は24万円くらいに相当し、当時の電話はとても高価なサービスだったことが分かる。
これよりも21年前の1869年(明治2年)10月23日、横浜裁判所構内に電信機役所が設置され、東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まった。これに由来して10月23日は「電信電話記念日」、10月20日~26日は「電信電話週間」となっている。
電話にちなんで12月16日のスイーツはおやつカステラです。
(カステラ一番電話は二番~っていうCMが昔あったのです( ´艸`))
12月16日の誕生日色のベージュホワイトを生地に使い、
12月16日の誕生花のクリスマスホーリーを飾りました🌼
ベージュホワイトの色言葉は「理性」「忍耐」「思いきり」
クリスマスホーリーの花言葉は「将来の見通し」「神を信じます」だそうです。
動物とスイーツの絵を描くのが好きなので
需要がありそうでしたら続けていきたいと思います。
ダックス以外の動物のリクエストがありましたら
可能な限りメッセージにて承ります✉
また、レシピ本やメニュー表などの食べ物系のお仕事の依頼もお待ちしております。
↓☆こちらご自由にお使いください☆