サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
自己受容を育むために大切なこと
記事
コラム
たか☘️自己肯定感を育むカウンセラー
2025/04/03 18:37
こんばんは🌙 たかです😊
いつもブログを読みに来てくださり
ありがとうございます♪
学び、経験、実践の中から
試したこと
身につけたこと
感じたことなどを
必要な方にお届けできたら
いいなと思って書いています🍀
最後まで読んでもらえると
嬉しいです😌
*
今回は
【自己受容を育むために大切なこと】
というテーマでお話します
自己受容とは
自分の欠点や弱さも含めて
ありのままの自分を認め
受け入れることです
自己受容ができると
自分自身を尊重し
安心感や自信をもって
生きることができます😌
自己受容は自己肯定感の土台であり
ストレス耐性やメンタルの安定に
深く関わっています
今回は自己受容を育むために
日常でできる具体的な習慣をご紹介します
*
①朝起きたら鏡の前で微笑む
朝、鏡の前で微笑むことで
脳は「ポジティブな状態」と認識し
気持ちが前向きになります
笑顔はエンドルフィンの分泌を促し
ストレスを軽減する効果もあります
作り笑顔でもいいので
鏡を見ながら口角を上げてみてください♪
②寝る前に自分を褒めて感謝する
一日の終わりに
「今日もよく頑張った」
「ありがとう」「お疲れ様」など
自分に言葉をかけることで
自己評価を高めることができます
脳は繰り返しの習慣によって
思考のパターンを変えやすいため
毎日続けることで
自己受容の意識が深まります
このような小さな習慣の積み重ねが
自己受容を育み、困難を乗り越える力
を与えてくれます🌱
③「これでいい」とつぶやく
うまくいかないことがあったとき
「これでいい」と言ってみましょう
森田療法の考え方でも
現在がどんな状態、状況であろうとも
あるがままを受け入れることが
心の安定につながると言われています✨
【まとめ】
自己受容とは
自分の欠点や弱さも含めて
ありのままの自分を認めることです
これができると、自信や安心感が生まれ
メンタルの安定にもつながります☘
日常の習慣として
①朝、鏡の前で微笑むことで
脳をポジティブな状態にし
②寝る前に自分を褒めることで自己評価を高め
③「これでいい」とつぶやくことで
現状を受け入れる力を養うことができます
こうした小さな積み重ねが
自己受容を育んでいきます🌱
できそうなことから1つでも
日々の習慣に取り入れてくださいね😌
*
今日はこの辺で終わります(^^)
僕のコーチング/カウンセリングでは
『相手の可能性を相手以上に信頼すること』
をモットーにしており
在りのままのあなたを出せる
”安心安全の場”を提供しています
『どんなときでも自分が自分の味方でいる』
状態をつくるために
クライアント様の自己肯定感を
一緒に育んでいくことを大切にしています🌱
僕はカウンセラーというよりも
もっと気楽に、構えずに話せるような
友人とカウンセラーの間のような存在に
なれたらと思っています😌
何かご質問やお困りごとがありましたら
お気軽にメッセージくださいね♪
今日も1日お疲れ様でした🍀
最後まで読んでいただき
ありがとうございました😌
#自己受容
#自己肯定感
#メンタルヘルス
#習慣
たか☘️自己肯定感を育むカウンセラー
精神科訪問看護師/カウンセラー/コーチ / 40代前半 / 男性
一覧に戻る