環境が人に及ぼす影響は大きい

記事
学び
人は生きていく中で様々なものに触れ合い、経験をし
そして成長していく。

その成長に大きな影響を及ぼすのが家庭環境・そして周りの環境である

私は今と違って昔は明るい性格であった。

皆から好かれたくて、自分の行動で笑って欲しくて、それでいて弱虫で先生から呼ばれただけで泣くような臆病な人間

しかしある出来事がきっかけで、私の性格は180度変化することになる。


詳細は長くなるので割愛するが、簡単に言うと「大人の都合」によって陥れられ、自分の周りに味方がいなかったのである。

私のあることないことを吹聴した人間によって、近所の人間からの評判は落ち
家族からも疑われる始末

こちらがどれだけ異を唱えても、誰も自分の言うことに耳なんて傾けない
ただ大人の権力、都合によって押さえつけられるだけ

その時から 「もう周りには頼らない」「信じられるのは自分だけ」という考えに染まって行き、人からの評価や視線も気にしなくなった。

もちろん今関わっている方の中で、私を評価してくれている方には
「ありがたい」と思っている。
一方、こんな過去のせいで素直に受け取れない時もあるのだ。


親御さんには特に伝えたい!

子どもの味方は親である。
まずはどんなに稚拙でも子どもの意見に耳を傾けてあげて欲しい。

私のような人間にさせないために


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す