物語の法則

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。

人について考える。

今日のテーマは、

「物語」

です。




皆さんは物語、好きですか?

僕は大好きです。

映画、ドラマ、小説など。

私達の周りにはたくさんの物語があります。

幼い頃にはたくさんの本を読み、さまざまな物語を学んできました。

そして、大人になるとまた別の視点で物語を楽しむことができます。

今回は子どもの頃に見た物語を、大人の視点で見たらどうなるか。

物語の法則についてお伝えします。




「むかし、むかし。あるところにおじいさんとおばあさんがおったそうな」

昔話の代名詞とも言える出だしです。

有名なお話と言えば、桃太郎。

「おじいさんは山へ芝刈りに。おばあさんは川へ洗濯に行きました」

ここまではおじいさんとおばあさん、2人の日常を描いています。




そんな2人の前に、突然現れた大きな桃。

食べようとすると、中から男の子が生まれます。

男の子は大きく成長し、3匹の仲間と協力し、鬼退治をして世界を救う。

簡単に書くとこういう物語です。




では他の物語はどうか。




「うさぎとカメ」


うさぎとカメが競争するお話。

この物語の見どころは、足の遅いカメが、どうやってうさぎに勝つことができるのかになります。




そして、

「北風と太陽」


北風と太陽。どちらが先に旅人のコートを脱がせることができるのか。

どうやって、旅人の服を脱がせるのか。




これら物語にはみんな共通点があります。




皆さんは気付かれましたでしょうか。

それぞれの物語には必ずどうやって?

があるんです。




1.桃太郎は鬼を退治するためにどうやって戦ったか?

犬、猿、キジを仲間にして戦った。

どうやって仲間にしたのか。

おばあさんからもらったきび団子を使って。




2.足の遅いカメはどうやってうさぎに勝ったか?

昼寝をしているウサギの隙を狙った。




3.北風と太陽はどうやって旅人のコートを脱がせたのか。

北風は風を使って脱がそうとして、太陽は光を照らして旅人の服を脱がした。




皆さん、分かってきましたでしょうか。

この世に存在するほとんどの物語は、起こった問題をどうやって解決するかを描いています。

つまり、

物語が好きな人は無意識のうちに、問題解決に意識を向けていることになります。

問題を嫌がる私達が、問題解決をする物語を最も求めている。

これってすごい法則ですよね。




追伸
 この法則を考えると、問題が起こった時は、チャンスだと考えることができるようになります。

問題が起こらなければドラマは生まれません。

自分に起こった問題を解決まで持っていくことができれば、

それは人に話せる物語、ドラマになるんです。




そして、ドラマチックな人生を送っている人は魅力的に見えます。




人は自分の物語で魅力的になることができるんですよね。


















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す