「性格の悪さ」の治し方 ❶理論編 + ❷方法編(合体版)

記事
学び
「性格の悪さ」の治し方❶(理論編)

意外かもしれませんが、人類はもともと性格が悪いわけではありません。

つまり、いじめや嫉妬、妬み、悪口などの皆が持っているいわゆる「悪」の感情というのは、
特定の条件を満たさないと獲得されません。

「人間誰でもそういう面あるよ^^」
「人間ってそういうもんだよ、誰でもひがんだり嫉妬したりするのさ」
と励ましてくれる人いますよね?

その人は優しいのですが、そんなことないのです。

性格が悪い人は、性格が悪くなることをしないと、そうなりません。
性格が悪くなる、妬むとか相手を引き下げるような感情は、
非常に特殊なものであり、

性格悪い人が多すぎるだけで本来は異常な状態です。異常な感情です。

つまり実は病気のように捉えて、治すことが可能です。

みんな性格が悪い人のことを、そんなふうには思っていませんね?
人類は残酷だ とか思っていますよね?

違うんです。
性格が悪いのは、生物的に「異常」な状態であり、治療が可能なのです。

つまりこの商品は性格の悪さを「病気」として捉えていきます。

自分の「性格」の治し方を解説していきます。
性格が悪い人って、性格の悪さをコントロールできないで出現してしまうから、生きてて苦しいんですよ本人も。

※「誰かに傷つけられたから」とか「愛着障害だから愛を求めてしまって攻撃してしまう」みたいな
ありきたりな結論ではないのでご安心ください。(まあそれも性格悪化を助長する要因ではあります。)読む価値はちゃんとあります。


**********

まずすでにお分かりだとは思いますが、
世の中には性格の良い人と悪い人がいます。

(ここでいう性格の悪さは、法律に違反するかどうかではなく、
嫉妬や妬みなどのダークな感情のことを指しています。
法律は破ってはいけないものですが、多数決で決まっていて
善悪とは厳密には別なのでここでは切り離して理解してください)

なぜでしょうか?

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:5,324文字
「性格の悪さ」の治し方 ❶理論編 +... 記事
学び
8,000円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す