毒親にありがちな「介入・教示・指示」。
子どもの考えや意見に介入し、あれこれ教示して、最終的に強い指示をします。親は「子供のため」「良いことをしている」という認識ですが、実はこれが子供の「感じる・考える・行動」を根こそぎ抑えています。
長年このように心を抑え込まれた子供は、心身に様々な不調が起こってきます。感情や本音・・・本当の自分が表現できなくなってきます。
残念ながら親を変えることはできません。
自分の捉え方を変えていきましょう。自分は親とは違っていい。親とは違う人格。ということを新しく認識していくことで、あなたらしい人生を歩むことができます。