マルちゃん ざるラーメン
皆さまお疲れ様です!本日も、ココナラのブログを更新させて頂きたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします♪さて、今回はいつもの風景画やポートレートの振り返りとは少し違い、商品レビューのブログとさせて頂きたいと思っております。どうぞ宜しくお願いします。
さて、今回ご紹介する商品ですが「東洋水産株式会社」から発売されている『マルちゃん』ブランドでも有名なざるラーメンのご紹介です。
ココまで気温が高くなってくると、冷たい麺が食べたくなって来ますよね!僕は麺類を食べるのが大好きなんですけども、今回、ざるラーメンに初挑戦させて頂きました。
内容量ですが、1袋に2人前入っており通常のラーメンと同じく3分間茹でるだけで簡単にざるラーメンが楽しめてしまいます。
カロリーは382カロリー!
カロリーは382カロリーとラーメンにしては少ない方なので、ヘルシーに召し上がれる事が出来ますね。
今回は「麺好亭(めんはおてい)」さんのこちらのトッピングセットを使用して、ざるラーメンを作っていきたいと思います。
美味しいざるラーメンの作り方
その①・・・鍋に水を入れ、沸騰させるまで待つ。
まずはラーメン用の鍋を用意し、沸騰するまでしばらく待ちます。この時、どんぶりも一緒に温めておくと良いでしょう。
その②・・・麺1袋を入れて、3分間茹でる。
鍋が沸騰して来たら麺を入れて3分間茹でていきます。基本的に水の量は1.5リットル必要なのですが、恐らく家庭用にはなかなかそうしたサイズの鍋は無いと思いますので、今回は初心者でも出来るようにこて鍋を使用いたしました。そして、水は1リットル入れております。
また、美味しいラーメンを作るならちゃんと時間を測った方が良いでしょう!今回もキッチンタイマーを用意し、しっかり3分間計測いたしました。
その③・・・3分経ったらざるに移し、よく水を切る
3分が経つとご覧のような感じで麺に火が通り、柔らかくなって来ますから、ざるに取り出しよく水気を切ります。
その④・・・お皿に盛り付け、トッピングを準備する!
麺が茹で上がったらお皿に盛り付けていくのですが、温かい麺を楽しみたい方はお湯を捨てたらそのままお皿に盛り付けて下さい。冷たい麺が好きな人は冷水で麺を締め上げておきましょう!
その⑤・・・チャーシューやメンマ、ネギなどをトッピングさせたら完成!
最後にお好みの食材をトッピングさせたら、僕流のざるラーメンの完成です。今年になってからはカップ麺を卒業したので、これからはラーメンが食べたくなったらノンフライ麺で食べていきたいと思っています。
また、当商品にはストレートタイプのめんつゆが添付されていますので、つゆを作る必要もありません。まだ食べた事のない方はぜひ、一度「ざるラーメン」の魅力にハマって頂けたらと思います。
当方では出張撮影の依頼を募集しています。基本的には10枚カット3000円です。モデルさんを使用する際にはまた、別途オプション料金が必要となりますので、観光地などの撮影代行を希望される方はお知らせください。
本日のコラム