どうしたら、夢が叶うのか。
頑張ったら、もっと~したら、◯◯があったら、夢が叶う…?
いいえ。
条件をつけていたら、夢を叶えるのはもっと難しくなる。
誰でも、どんな人でも、何歳でも、夢を叶えていい。
今日、叶えてもいい!
・「夢を叶えていい」って急に言われても、自分の夢がまだはっきりしていない。
・「でも、こうなったらどうするの?」って、不安なことばかり思い浮かぶ。
・「苦しくても頑張る」「もっと頑張る」ことで夢を叶えようとしている。
子どものころから、「夢」はゴール、頑張ってたどり着く場所…みたいなイメージを持ってきたかもしれない。
だけど、実際、「こうなりたい」「この仕事をしたい」「これを叶えたい」って夢は、スタート地点だったり、通過点だったり。
遠くにあるものじゃなくて、「えいっ!」と一歩踏み出せば、今叶えられる夢、今変えられることもあります。
それなのに、ついつい「夢」を後回しにしてしまう…?
だって、やっぱり、変化って怖い。不安。
自分にとって重要な夢であればあるほど、大事にとっておきたいかもしれないし、失敗したくないかもしれない。
でも、「もっと準備してから」「これがないと」って考えていると、たぶん、1年後もほとんど何も変わっていない。
なのに、1歳年をとって焦りが増している。
今年こそ自分の年にするために、夢を叶えるために大切なこと。
それは、「いつか」夢が叶うことを期待するんじゃなくて、「いつ」叶えるか・何を実現するか自分で決めて、今から動き出すこと!!!
完璧じゃなくていい。
まだ決められないことがあってもいい。
動き出したら、いろんなものが見えてくるから。
発見があったり、出会いがあったり、チャンスが舞いこんできたり。
「こうじゃなきゃいけない」「こういう人じゃないと夢は叶わない」という考え方は捨てて、もっとリラックスして大丈夫。
自分のいちばんの夢、「こうしたい」「これをやりたい」を優先していい!
このブログでは、
・自分の夢に向かって行動を続ける。
・いつ夢が叶ってもOKな自分でいる。
夢を叶えるために大切な5つのことをご紹介します。
---
1.D- Design
2.R- Research
3.E- 選ぶ(choosE)
4.A- Allow
5.M- Make it happen!
まとめ
おまけ(ワークシートなど)
---
1つでも多くの夢が叶いますように♪
1.D-Design
1つ目は、どんな人生にしたいか、全体を考えること。
いつ何をするか、計画を立てること。
・何歳で何をする?
・このままじゃ嫌…と思っているとしたら、どうなったらハッピー?
なぜ、計画を立てることが大切かというと、何となく生きていると、何となく時間が過ぎていってしまうから…!
「今年こそ自分の年にする」「人生を変えたい、夢を叶えたい!」と思っているとしたら、どんな年にしたいか、どう人生を変えたいか、自分自身がわかっていることが重要。
何歳で何をするか決めると、今年やることもはっきりしてきます。
自分の夢、自分にとって重要なことに集中できるので、充実した1年を過ごせて、夢もはやく叶います♪
~夢が叶わないのは、夢がふわっとしているから~
夢が叶わないのは、行動力がないからでも、運がないからでもなく、夢がふわっとしているから。
よく見えないもの、よくわからないものに向かって頑張ろうと思っても、何をすればいいのかわからないです。
一歩踏み出したとしても、途中で迷ってしまいます。
自分にとって「幸せ」「成功」とは…?
「幸せに暮らしたい」とは、具体的に、どんな生活をしたい…?
「イラストレーターとして成功したい」とは、何をして、どうなること…?
そして、「いつ」その夢を叶えたい…?
自分の幸せや成功、大切にしたいことは何なのか。
自分自身がよくわかっていなかったら、他人の夢を追いかけてしまったり、近くに幸せがあっても気づけなかったり…。
「頑張れば夢は叶う」と思っていても、「どんな夢を叶えたいのか」ふわふわしていたら、どこに向かって頑張ればいいのかわからない。
とりあえず頑張っても、とりあえずの日々が続いていくだけ。
だから、夢を叶えるための最初の一歩は、「叶えたい夢」「目指す姿」を明確にすること。
いつ、何を実現するか決めることです。
自分の夢が明確であればあるほど、今やることがはっきりする。
その夢に対してわくわくすればするほど、行動や挑戦が楽しくなります♪
~夢を叶えるために「いつ・何をする」を決める~
それで今、何をすればいいかというと、やることは2つ。
① アイデアを出す。
②「いつ」を決める。
どんな夢を叶えたいか、自分の人生でやりたいことは何か、アイデアを出すこと。
先延ばしにしている密かな夢は何か、ほしいものは何か…?
そして、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、「いつ」を決めます。
住む場所や家のこと、仕事や働き方、家族・人間関係、お金、美容や健康、できるようになりたいこと、行きたい場所、ほしいものなど…なんでもOK!
大きな夢じゃなくても、小さな夢でも大丈夫です。
例)ずっとこの髪型にしたかった→今週末、美容院に行く。
小さなことからでも、自分の「こうしたい」「こうなりたい」を叶えてあげると、夢を叶えることはどんどん楽しくなってきます。
注意点は、「挑戦しなくてもできること」ばかりやって、自分が本当にやりたいことを後回しにしないこと。
できないかもしれない、自信が持てないから…と、自分の夢を放置しないこと。
安全圏にとどまってしまうと、1年後もたぶん、今とほとんど同じ場所にいます。
コツコツ頑張っているつもりでも、実は足踏みをしているだけで前に進んでいないかもしれません。
夢を叶える・人生を変えるためには、はじめに「自分の夢」と真剣に向き合うことが大事。
やりたいことを「やりたい」と言う/書くことが大事です。
自分の気持ちに素直になって、進みたいほうに進むこと♡
ここで完璧な人生計画を立てる必要はありません。
まだ決められないこと、迷っていることがあっても大丈夫です。
やはり、もっとも重要なのは「行動」だから…!
一歩ずつ夢に向かって進んでいけば、「こうしたい」「こうなりたい」という夢や目標はもっとはっきり見えてきます。
生きていれば好みも変わるし、生活や状況も変わりますよね。
自分も世界も変わっていくから、夢もアップデートしていって大丈夫です。
今、大切なことは、自分で決めること、動き出すこと。
気づいたことや学んだことは、そのときに活かせば大丈夫です。
【やってみよう】
・自分の夢、やりたいこと、ほしいものなどのアイデアを出す。
・いつ実現したいか、いつほしいか、年齢や日付を書く。
1.D-Designはここまで。
自分の夢を明確にして、「いつ」を決めて動き出せば、夢は叶います^^
まだ自分の夢がはっきりしない方、行動してもなかなか続かない方は、ぜひ、2.R-Research以降も読んでみてください♪
2.R-Research