第6回ルドルフのなるほどthe・社会の窓際

記事
学び
ご無沙汰してます!

履歴観たら1年近く間があったので自分で引いてます。

一体何をしていたのか
酸素を二酸化炭素に変え、消費税を払い、栄養を吸収するだけの存在だったかもしれません。
もしくは僕の行いがバタフライエフェクトとなってどこかの誰かを救ったかもしれません。

さて、馬は好きですか?

馬の女の子が走り回るアニメが流行ってましたね!
途中まで観たのですが、スペシャルウィークさんあたりから名前と人物が一致しない、そもそもカタカナが入ってこないという事案が発生し、僕はアニメすら完走できませんでした。むろん感想もかけない次第でございます。
かけてるけどかけてないからね

ココナラでのやり取りの中でお馬さんの話が出たのでこれを機にまたアウトプットをしようと奮起しました。

ヒトの上半身、動物の下半身
ケンタウロスさんですね。
下半身魚類の話はまたいつかできれば

ギリシャの神話の登場人物(動物)
これレオニダスとかグレゴリウス、ミッキーマウスみたいな人の名前じゃないんですって、種族らしいです。

ケンタウロスは人と雲の間に生まれたそうです。

雲とは?

イクシオンという神話の登場人物(妻の親を殺している)が神ゼウスにその罪をゆるしてもらい、食事に招いてもらったにもかかわらず、ゼウスの妻を寝取ろうとしたため、ゼウスによって作られた、妻に似せた雲を知らずに寝取ったことで生まれたと。


もう意味不明ですね。
要約すると不倫して、寝取ろうとして、よくわからないまま雲と交わったら馬人間が生まれたと

そういえばいて座のシンボルもこのケンタウロスですが、これは別の血族とのことで、こちらはケイローンと呼ばれ神クロノスと神ピリュラーの間に生まれたため育ちがよく医学の神と呼ばれたりするそうですね。
なぜ馬人間なのか

クロノスが妻の目を盗んで不倫する際に馬に姿を変えていたからだと

のっぴきならないですねー

この類の男のことを狼や猿と呼ぶのはやめて馬と例えるのが最適ではないでしょうか?

アニメも馬息子というタイトルだったら全く違う作品が出来上がるかもしれませんね

この点からするにあの俳優さんは日本の人間文化を語っていたのではなくギリシャの神々しい世界の目線を語っていたと考えて間違いないでしょう。

この視点からすると人間が本能のままに生きることはすなわち神を模しているということだといえるので、今後このような事例が散見された際には、古代ギリシャの神々の行いだと認識することで理解ができるのではないかと思います。

ジェンダーフリーが叫ばれる昨今ですが、そこまでおっしゃるのであれば、そんな狭い視野ではなくもっと広い意味でのあらゆるフリーを推奨するのはいかがでしょうか?

僕はあまりギリシャの神にはなりたいと思わない方なので、賢者を目指していきたいと強く願っております。












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す