こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。
今回の記事はサッと読めるので是非最後までご覧ください。
みなさまは「サプリメント」を使用していますか?
今、別のSNSでアンケートを取っているところなのですが、使用している人は何かしらの目的があってのことだと思います。
各メーカーが色んなサプリメントを販売していて、上手にセールスマーケティングをおこなっているので購買意欲が上がってしまうところですが、すぐに手を出すのはちょっと待って頂きたくて今回この投稿をさせて頂きます。
サプリメントはあくまで「栄養補助食品」です。普段の食事で賄うことができない栄養素を補うためにサプリメントを使うのです。
要するに、今の自分に足りないものをプラスしていくためにサプリメントを使用するわけですが、なんでもかんでも取れば良いわけじゃないのです。使用する目的によって変わってきます。今回は最も基本的なところをお伝えさせてください。それは「優先順位」です。
【ダイエットサプリ】
ダイエットをしている人なら一度や目や耳にしたことがあると思います。
・これを飲めば痩せやすくなる
・これを飲めば太りにくくなる
・食事前に1粒飲めば良いだけ
こんな感じでダイエッターの射幸心を煽るフレーズを並べて各メーカーがマーケティングを行なっているわけですが、僕はこう言いたい。
はいすみません。完全に無断転用です。
「ダイエットサプリを飲めばなんとかなる」というマインドをまずは鍛え直しましょう。
そんなことは思っていないのかもしれませんが、もしあなたがダイエットサプリを頼っているのであれば、それは僕はお勧めしません。
なぜか?
それは優先順位が違うからです。
お馴染みのこの図ですが、この栄養素の中で不足しがちな栄養素は
・ビタミン
・ミネラル
この2種です。多く含まれているのは野菜・果物ですが、食の欧米化が進んだことや昔に比べて食品に含まれている栄養価が激減していることで、必要とされている栄養量をしっかり取れていない人が多いです。
なので、サプリメントを取るのであればまずは何よりこの2種の栄養素が含まれているサプリメントを何よりも優先して摂る必要があると考えます。
ここで初めてスタートラインに立つのです。
・どのメーカーのサプリが良いのか?
・ビタミンミネラルの中でも優先すべき栄養素は?
・ケースごとに必要とされるサプリ
・その次に優先すべきサプリは?
などと各論について考えていくことになるのですが、正直これを読んで「面倒だ」と思った方はいらっしゃいませんか?
僕から言わせれば「そりゃそうですよ」と言いたい。
各メーカーからすればサプリメントはドル箱。食事をしっかり摂らない、ほとんどの人が栄養バランスが乱れているわけだから、サプリメントを売れば必要とする人がいるのは決定してしまっている、いわば需要しかないわけですからこぞって参入してくるし、色んなメーカーがサプリメントを販売しているのです。
だから、こちら側(消費者側)が選ぶ力を養わないといけないんです。これが面倒だと思うなら、毎日しっかりと自炊をしたり栄養バランスを考えた食事をすれば良いのです。
耳が痛いと思うかもしれませんが、だからこそ僕と一緒に勉強していきませんか?というお声がけをしていきたいです。
正直に申し上げると、サプリメントの話をしすぎると「ビジネス臭」がするのであまりしたくないというのが本音です。
でも、あまりにも安易にサプリを購入してしまう人が多いので警鐘のために書かせて頂きました。
まずは優先順位を確認してサプリメントを購入しましょう。
最初はこれだけでも良いので覚えておいてください。
今回は以上となります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。