ガネーシャからの課題.24「プレゼントをして驚かせる」

記事
学び
ドラマ『最愛』にハマってます。
20211113-00000014-mantan-000-1-view.jpg
吉高由里子が可愛いからではなく
(それもあるけどw)
お父さんの愛情に泣いた(T_T)

犯人だれなんだろう。
全然分からないけど、
加瀬さんと大ちゃんでないことを祈るばかり。



こんにちは、ようすけです。


夢を叶えるために実践していく
ガネーシャからの課題。


24個目は
【プレゼントをして驚かせる】です。


ガネーシャはある日、
仕事から帰ってきた主人公に
サプライズで誕生日のお祝いをします。

iStock_000045241190_Small.jpg
すごい昭和感w


驚きと喜びで涙する主人公。


するとガネーシャは
「自分もサプライズやってみいや。めっちゃ楽しいで」
と言います。


「サプライズはな人を喜ばせることってホンマ楽しいなあって一番実感できるもんなんやで」


「そういうの苦手なんですよ。正直何をやっていいのか見当もつかない」


正直僕もあまり得意ではない。
やっぱり照れくさい。
images.jpg


「別に凝ることあれへん。ちっちゃいもんでもプレゼントされたら意外と嬉しいもんやがな」


言われてみれば、
仕事中にお菓子を貰うだけで嬉しいもんな。
それが意外な人ならなおさら。


「サプライズは仕事でも大事なことなんやで」


EUbC0PtUYAAP_v1.jpg
仕事でのサプライズ⁉
考えたことなかった


「お客さんが満足する瞬間てどないな時か分かるか?」


なんだろう…


チヤホヤされたとき?
h007.jpg



「お客さんの一番喜ぶんはな、『期待以上だった時』やねん。ええ意味で裏切んねん。サプライズすんねん。そうしたらそのお客さんめっちゃ喜んでまた来てくれるんやで」


たしかに、
焼き肉店に行って店員の対応がすごく親切だと
「もう一回来ようかな」と思ったりする。

失礼ながら
焼き肉店に「親切」を求めて行ってないから、
より嬉しく感じるんだろうなぁ。


焼き肉屋さんに怒られそう…
20070308220248.jpg
<(_ _)>スイマセン


自分の取引先や上司や部下も、ある意味でお客さんなんやで。そういう人から期待されてることを、ほんの少しでも超える結果出してみい。そしたら次からどんどん自分を使(つこ)てもらえたり、尊敬されたりするもんやで」


「よし。明日は誰かサプライズしてやりいな。
何かプレゼントして驚かしてみいや」


そんなわけで!
Lets,サプライズ!


…とはいえ、
いきなり大きなサプライズはハードルが高い。


なので
同僚にお菓子をプレゼントすることにしました
IMG_1525.jpg
「ちょっと早いけど娘さんにクリスマスプレゼント」
そう言って渡したら…



248a507a88981320a7f757139b220c2f_400.jpg
「めっちゃ嬉しい!できる男は違うわ~!(羨望の眼差し)」




…という反応があるはずもなく


「え?お、おお…何かあった?」と
逆に不信がられましたww


ま、そうなるよね(。´・ω・)


喜んでくれたかどうかは別にして
『いいことしたな』という気分でテンションUP


これがナチュラルにできて
人を喜ばせることが自分の喜びになっていけば
豊かな人生になるだろうし、
成功に繋がっていくんだろうな。


こうして24個目も無事クリア!

残りいよいよ5つ!


次回の課題は
やらずに後悔していることを
今日から始める】です。


今日はここまで!
バイバーイ(@^^)/~~~
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す