ブログ
サービス検索
出品者検索
仕事・相談を探す
ブログを探す
探す
ログイン
会員登録
サービスを探す
出品者を探す
公開依頼をする
ブログを探す
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
マイページ
サービスを探す
出品者を探す
公開依頼をする
ブログを探す
仕事・相談を探す
ホーム
出品サービス
ブログ
満 貫太郎
最終ログイン:21時間前
マンション管理 アドバイザー
個人
男性
東京都
実績
販売実績
0
評価
-
フォロワー
7
認証状況
本人確認
機密保持契約(NDA)
スケジュール
365日稼働中です。お気軽に。ご連絡に気づき次...
もっと見る
見積り・仕事の相談
をする
メッセージを送る
ホーム
出品サービス
ブログ
マンション管理組合が防犯対策として防犯カメラを新設する理由とは?割高で低性能なカメラつけ...
コンテンツ
写真・動画
最近は、新築時から防犯カメラが設置されていることが多いですが、更新及び新規関わらず 管理組合が、防犯カメラ設置の意思決定...
満 貫太郎
2021/04/10 13:15
電子化した重説に電子署名は必要か?IT重説会は組合員全員の承諾が必要か?など
コンテンツ
写真・動画
マンション管理会社では、その解釈にファジーな部分が残っていた部分に、明確なジャッジがくだされた形となり、 胸のつっかえが...
満 貫太郎
2021/04/10 13:10
大手マンション管理会社社員 約5000人の個人情報を不正に持出し流出させる
コンテンツ
写真・動画
マンション管理会社としては、特に大手で起こった不祥事。 大手でもこのようなことが置きてしまっているので、更に小さなところ...
満 貫太郎
2021/04/09 00:53
管理組合運営のIT化で増えるシステム需要。月次報告書の電子交付利用で導入する動き
コンテンツ
写真・動画
昨今、マンション管理界隈では、業務のIT化が加速しています。 書類を電子的データにして発送する、会議をウェブ会議で行うな...
満 貫太郎
2021/04/08 01:08
マンションに設置することに特化した無人ストアを開発!意匠性、商品ラインナップ、設置環境に...
コンテンツ
写真・動画
未だに続く感染対策の自粛。 コンビニは空いてはいますけど、夜うろうろするのも、ちょっとはばかられる今日このごろ。 マンシ...
満 貫太郎
2021/04/08 01:04
マンション管理評価、築91年以降はA評価以上が過半数!S評価は10分の1
コンテンツ
写真・動画
2022年から導入が予定されているマンション管理適性評価制度、 管理組合運営、会計状況、設備保守や修繕計画の状況など、様...
満 貫太郎
2021/04/06 00:35
マンション居住者間でモノの売り買いやスキルをシェアできるサービスを開始!マンション特化型...
コンテンツ
写真・動画
マンション居住者専用のシェアリングサービスは、他社でもリリースされてきており、トレンドの一つでもあります。 メルカリや、...
満 貫太郎
2021/04/05 00:37
管理組合役員の立候補者を理事会で選別するの不法行為にあたる!人格的利益を侵害していると判...
コンテンツ
写真・動画
役員の候補者を決定するにあたり、 輪番制と立候補制を併用しているマンションは少なくありません。 そういった場合でも公平性...
満 貫太郎
2021/04/03 10:27
コロナ禍で住宅を購入した人が重視したポイントは「広さ」「部屋数」アフターコロナのライフス...
コンテンツ
写真・動画
今回のアンケート結果でも現れているように、コロナ前と後では明らかに住宅に対するニーズがかわってきております。 テレワーク...
満 貫太郎
2021/04/03 10:07
横浜市と大和ライフがVRを活用した次世代型マンション防災研究開発プロジェクト始動!
コンテンツ
写真・動画
実は、バーチャルリアリティと防災って、相当親和性があると思っています。 バーチャルリアリティは実際には経験が困難なものを...
満 貫太郎
2021/04/01 07:48
個人情報を入力することなく気軽にマンションの資産価値をAIが無料査定してくれるサービス
コンテンツ
写真・動画
こちらはとても便利なサービスですね。 これまでは、こういった情報って一部の不動産業者に握られていて、お金がかかったり、面...
満 貫太郎
2021/04/01 02:12
マンションを悩ませる機械式駐車場、高額な維持管理費にも関わらず都内では車離れなどにより4...
コンテンツ
写真・動画
分譲マンションの空き駐車場が住民を悩ませているようです とりわけ機械式立体駐車場は高額な維持管理費がかかり、利用者不足が...
満 貫太郎
2021/03/31 01:43
長期修繕計画見直し周期5年以内から7年以内に変更!とする認定基準案 計画期間も一律30年...
コンテンツ
写真・動画
適性評価制度と、認定基準制度の違いについては、以前から認定基準制度の方が実務的でないと指摘があったので 今回は適性評価制...
満 貫太郎
2021/03/29 23:36
すべての自社分譲マンションに災害共助SNSを採用!災害時の安否確認を円滑に進める居住者間...
コンテンツ
写真・動画
多くのマンションでも管理組合のポータルサイトのようなものがありますが、このように災害時を想定した機能を盛り込んでおくこと...
満 貫太郎
2021/03/28 16:13
第5回会合結果、法改正およびデジタル化への対応等に係る標準管理規約の改正案、基本方針・管...
コンテンツ
写真・動画
このなかでちょっと気になったことがあります。 長期修繕計画の基準が5年から7年に甘くなったのはよいとして、 30年の修繕...
満 貫太郎
2021/03/27 15:59
横浜市、建物の耐震対策や地域住民と防災協力を行うマンションを評価する新たな制度導入。
コンテンツ
写真・動画
横浜市は、先般の水害時における近隣地域でマンションの大損害があったこともあり、防災については特に力をいれているようです。...
満 貫太郎
2021/03/27 00:22
マンションを取り巻くリスクと地震保険加入のススメ!あなたのマンションは何があっても大丈夫...
コンテンツ
写真・動画
マンションを取り巻くリスクと地震保険加入のススメ!あなたのマンションは何があっても大丈夫ですか? 住宅には、火災、落...
満 貫太郎
2021/03/25 23:44
マンション管理 重要事項説明書、契約成立時書面に管理業務主任者の押印不要に!!紙とはんこ...
コンテンツ
写真・動画
これは画期的な改革ですね。 さすがDX担当相が創設されただけあって、このあたりの改革はスピードが早い! この調子で、印鑑...
満 貫太郎
2021/03/24 22:46
相次ぐ台風、豪雨災害、停電対策に関心!蓄電池導入図る動き スマホの電源確保ニーズなどにも
コンテンツ
写真・動画
今回は、若干、電力会社の宣伝っぽくなってしまいましたが、このような独自防災グッズについては、情報ソースが限られるため積極...
満 貫太郎
2021/03/24 22:40
マンション管理 IT重説の書面電子化も…100%近くは対面に。区分所有者全員の合意はあま...
コンテンツ
写真・動画
本件については、管理者重説、管理者管理事務報告などの選択肢は広がったものの、区分所有者全員に実行する規定などについては ...
満 貫太郎
2021/03/23 01:43
1
…
7