効率的なフローチャートの書き方

記事
IT・テクノロジー
ブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

ソフトウエアやシステム開発には、フローチャートの作成がつきものです。
作図の目的は、
 (1) やりたい機能をどのように実現するか整理する。
 (2) 外部システムとやりとりする処理の、実行条件と処理内容をを明確にする。(データ送受信やファイル転送など)
 (3) 一連の処理を通じて、処理の順序や内容を整理する。
などがあります。

 今回のブログ記事では、これらの目的を できるだけ時間をかけずに達成するフローチャートの書き方をご紹介したいと思います。
 この内容は、VB.netやExcel VBAを使用して 17年間 システム開発を行ってきた私が、独自に編み出した方法です。「必要最小限の時間で、効率的なアウトプットを!」がテーマです。
 一枚のフロー図を見るだけで、処理の全体的なフローが一目でわかって、かつ、各ブロックの処理概要も おおむねわかる。というのが今回のコンセプトです。

 ある操作をすると、オートシェイプが 列幅や行の高さに追従してくれるようになるのです!
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:1,020文字 / 画像3枚
効率的なフローチャートの書き方 記事
IT・テクノロジー
2,500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す