♪某日も次第に戻りつつある、ラッシュの電車に揺られ、実母の近居介助へ。
8:30AMには前編で触れた町に到着から、話し相手 & 掃除と買い物代行。
用事を捌いての帰路駅構内で、こんなポスターに足を止めてパチリ。
★ こんな凶器を隠し持った ちょんまげ悪役レスラー ウケるかと思うね
地元駅前の立ち食いそば屋も、もしかすれば今年初だったような?
★ こっちのチェーンでは これが鉄板 天ぷらそば 360円
貸切状態で椅子テーブルを勧めていただくも、立ち食いですから(笑)。
♪この日の執筆作業はOFFと決めていたので、午後はのんびり。
★ まったり 眠くなったら その場で ごろり
公休日だった同居生命体と、陽の高いうちから、缶ビールを "プシュッ!" 。
★ 湿気を含んだ夕空だからこそ 絶妙に染まります
今月から同居生命体のパート先の出勤時間が、突然30分繰り上げとなり、
6:00 AM → 5:30 AM 起床。
就寝が日付変更線頃になってしまうので、慢性寝不足に拍車がかかるかと。
同族ワンマン経営のこの企業、60代の溺愛お坊ちゃまが社長の椅子に座られて以降、某国化が顕著らしく、有能な人材の退社も生じているとか?
このボンボンさんの髪型が、黒電話の受話器か否かは存じませんが。
勤続8年目で来年還暦、いわゆる肩叩きの始まりであることは、彼女も重々承知しています。
年齢的にも世情から見ても、彼女にとって人生最後の職場に違いありません。
「なるようになるさ」
この日は穏やかでした。
- - - - - - - - - -
♪筆者1度きりの人生50代も、この時点で残り日数が1桁に。
還暦を迎えるのをひと区切りに、尖った記事は控えようかな?
そんなことが頭を … 過ぎるわけがありません。
日々新たな "声や言葉にしたい諸々" との遭遇が止まりません。
好々爺には早すぎますし、なるつもりも、なれるはずもありません。
せっかく縁あって、この素晴らしい発信手段を活用できています。
なにより丸くなったフリをしているのがバレバレの、筆者の優等生的な記事など、誰もご興味ないでしょうし。
まだまだ綴り続けまっせ。
★ んあ?
今編はあくまで自然に、メッセージ色が薄い記事となりました。
それでもおかげさまで、2021年7月も、スタートからタイトな毎日です。
13 (TUE) の還暦到達記念日までに、仕上げたい案件も抱えています。
プライベート面でも同様に、捌いてしまいたいこともあったりして。
暫しブログ更新を小休止から、そちらに集中しようかと。
★ 高温多湿曇天の隙間を パチリ
o(_ _)v 1週間ほどで戻ってまいります。
7/5/2021 (MON)
或 頁生(ある ぺじお)
#192 / 4763.