こんにちは。
怒りの沸点はかなり高いほうですが
「〇〇のせいでうまくいかなかった」
という言葉を聞いた時はかなりモヤモヤします。
自分の人生なのに
自分のしたこと、しなかったことを棚に上げて
誰かや何かのせいにするの~って
プチっと静かに切れます(-.-)
そして、そんな私ですから
「自分原因」というメソッドにはまったことがあるのですが、
この考え方も解釈を間違えると
全ての責任は自分にあると思い込んでしまい
どんどん自分を落ち込ませていく負のスパイラルに入って
しまうことがあるのでこれはこれで注意が必要です(-.-)
どうして起きてしまったのかの原因を知ることは大切ですが、
いつまでも責任追及ばかりに目がいき
過去の失敗をひきずってしまっていては
本当の意味での成長はありませんので
責任追及しそうになっている自分をみつけたら
「成功してうまくいっている未来」を強く意識するように
なりました。
失敗経験をどう活かしていくのかは自分次第で
「今」の心のありかたが変わると
過去の捉え方もかわりますので
今の自分の心の状態・あり方に目を向けることが
本当に大切だなぁと思います。
自分が今何を思いどうしたいのか?
「自分次第」という言葉を常に頭におき
主体的に動ける癖づけができると
充実した今と未来を創造していけるのかもしれませんね♡
最後まで読んでいただきありがとうございました。
穏やかな日常があたりまえに続きますように☆
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )