【私流☆作詞術をご紹介!!】ポイントは「一枚絵」を描く事。

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】 

00:00 私流☆作詞術はコレ! 

01:50 オリジナル曲で一例ご紹介。 

04:50 「意味づけ」ストーリーを考える 

07:52 「裏設定」で奥行きをつける 

09:38 エンディング(まとめ) 





今回は「作詞作曲」についてのお話です☆ 



特に初心者の方や、まだやった事のない方にも分るよう 

なるべく専門用語は使わずに 「作り方のコツ」を

お話してみようと思います(。・ω・。) 



是非、作曲へのチャレンジのきっかけになれば 

大変嬉しいです(^^)/~~~ 







【私流☆作詞術はコレ!】 

→まず「一枚絵」を描きます。 



「ポイント」 

・作詞の世界観を絵に起こします。 

・上手く書かなくてもOK! 

・出来る限り細かく描く。 



どうしても「絵が苦手」と言う方は 

イメージに近い「写真」でも良いかもしれません☆ 





【オリジナル曲で一例ご紹介】 

私も最近、オリジナル曲作りで「一枚絵」から 

作曲をしたものがありました。 



「ポイント」 

・夏の積み上がる雲 

・海辺に寄り添う2つの影 

・ジリジリと肌を焼く熱い太陽 



なるべく「季節」や「五感」をイメージしておくと 

作詞の展開がとてもやりやすいです(^_^)b 





【「意味づけ」ストーリーを考える】 

作詞において「一枚絵」からイメージを膨らませる訳ですが、 

この段階では「情景」を描いたに過ぎません。 



大切なのは、ここから「心情」や「ストーリー」を 

膨らませていく事が作詞の、一番の腕の見せ所です(。・ω・。) 



「ポイント」 

→情景と心情を結びつける 



・夏の焼けるような暑さと、エネルギッシュな前向きな気持ち 

・梅雨のジメジメ感と、塞ぎ込む暗い過去 

・透き通るような抜ける青空と、自由や開放感 



特に「季節感」と「心情」は結びつけやすいように思います。 

※四季は日本独特のもの。是非、積極的に取り入れたいもの☆ 





【「裏設定」で奥行きをつける】 

作詞で「説得力」のあるストーリーを描くには 

この「裏設定」がとても大切に思います。 



「ポイント」 5W1Hを決める! 

・誰が(誰と誰が) 

・どこで 

・何を 

・どのように 

・どうした 

など 



全てを作詞に反映する必要はありませんが、 

この裏設定は「フレーバーテキスト」の説得力も付きます(^_^)b 



※フレーバーテキストとは 

あるフレーズ(言葉:主に情景)が 

何か別のもの(心情やストーリ)を想起させる、その言葉。 



是非、作詞のヒントになれば幸いです☆

【本日の動画はこちら!!】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【私流☆作詞術をご紹介!!】ポイント... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す