【私のミックスボイス体験記】練習のヒントはあんな所にも!?「皆の声も紹介」

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】 

00:00 オープニング「私のミックスボイス体験記」 

00:37 練習のキッカケ「GLAY」 

01:35 練習の転換期【①座って歌う】 

02:48 【②泣きマネ練習】 

03:42 【③相性の良い選曲】 

05:38 「皆の声」感覚を掴んだ瞬間!! 

08:10 【ヒント】基礎トレ+身体を動かす 

09:12 エンディング 





今回は5年以上も費やした・・・笑 

「私のミックスボイス体験記」をご紹介します(^^)/ 



なるべく「練習のヒント」になるように 

「POINT」をまとめながらお話出来ればと思います(´д`) 





【ミックスボイスを知ったキッカケ】 

90年代バンドブーム世代の私(/_・)/ 

例に漏れず「GLAY」「L'Arc-en-Ciel」「X JAPAN」に影響を受け、 

「歌ってみいたい~!!」がキッカケでした。 



ただ、実際に歌ってみると「全然歌えない」。 

この時に「ミックスボイス」の存在を知りました。 







~練習の転換期~ 

「ミックスボイス」と言う言葉とやり方を知った後も 

感覚を掴むまで、なかなかに苦労をしました。 

そんな中でも「掴んだ!」と思えた瞬間がありました。 





【①座って歌う】 

・力みや締め付け癖 

・地声張り上げ癖 



こんな悩みがあった当時の私にとって、 

身体の力を抜く(リラックス)する事はとても大事でした。 

それを自然に出来たのが「座って歌う」でした。 





【②泣きマネ練習】 

・声帯テンション 

・声帯閉鎖 

・喉の開放 



今までの動画でも幾度かご紹介しましたが、 

この練習をしてから劇的に発声が変わりました。 



ミックスボイスに必要な喉のフォームを 

ほぼ自然感覚的に再現出来る方法でした。 





【③相性の良い選曲】 

・声質が似ている 

・音域が丁度良い(ちょっと高いかな~くらい) 

・世界観に共感出来る(歌詞など) 

・歌いやすい(メロディラインなど) 



「目標の曲」=「相性の良い曲」では無い事でした。 

選曲次第で「練習の進捗スピード」は変わる事を体感しました。 





【「皆の声」感覚を掴んだ瞬間!!】 

☆ふんばる 

☆自転車をこぐ 

☆ひざ上げ 



特に「下半身」に重心を置いた時、 

「ミックスボイス」の感覚を掴む方が多いようです。



 「身体(下半身)に重心を置くメリット」 

・横隔膜で息を支えられる 

・つまり、喉を開放出来る 

・声帯のテンションがしやすい 



感覚がなかなか掴めない~! 

そんな方は「身体(下半身)」に重心を置いて 

動きながら発声してみても良いかもしれませ(^^)/ 





【ヒント】基礎トレ+身体を動かす 

勿論、普段からの「基礎発声練習」があってこそ。 

その補完練習として「身体を動かす」事も 

取り入れてみて良いかもしれません♪ 





いかがでしたでしょうか☆ 

今回は「練習のヒント」になればと思い、 

【私のミックスボイス体験記】をご紹介させて頂きました(^^)/~~~

【本日の動画はこちら♪】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【私のミックスボイス体験記】練習のヒ... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す