【深堀:裏声ベースミックス】5つのチェック項目「喚声点を超えるには必須!!」

コンテンツ
音声・音楽
「タイムテーブル」 

00:00 オープニング「裏声ベースミックス深掘り」 

00:50 裏声ベースMIXとは?「実演と解説」 

01:23 5つのチェック項目「①:まずは裏声を楽に発声」 

02:55 5つのチェック項目「②:裏声にエッジボイスを加える」 

04:05 5つのチェック項目「③:あくびの感覚で喉を開く」 

05:45 5つのチェック項目「④:アゴ、首筋、舌、固くなってない?」 

06:22 5つのチェック項目「⑤:高い声になる程、鼻から息が抜けてる?」 

07:56 今回一番伝えたい事。「響きの位置」 

09:18 「5つのまとめ」 

10:47 エンディング 





今回は「ミックスボイス」の中でも特にご要望が多い 

【裏声ベースミックス】について深堀をしていきます! 



「特に一番重要なポイント」 

音域が変わる毎に、響きの位置が変わります。



ここを意識・念頭において以下解説をお読み頂けたらと思います(^^)/ 





【5つのチェック項目「①:まずは裏声を楽に発声」】 

「悪い例」:裏声に、無理に太さを出そうとして「力んで」しまう 

「良い例」:とにかく「楽に」「リラックス」して裏声を発声 



【5つのチェック項目「②:裏声にエッジボイスを加える」】 

「悪い例」:無理に喉を締め付けてします。 

「良い例」:エッジ(声帯の閉鎖)のみ、裏声に混ぜる 



【5つのチェック項目「③:あくびの感覚で喉を開く」】 

「悪い例」:喉を無理に開けようと、首筋固くなる 

「良い例」:開けた喉に声が「響く」イメージを持つ。 



【5つのチェック項目「④:アゴ、首筋、舌、固くなってない?」】 

「悪い例」:高い声になる程「力み」が入り、筋肉が固くなる。 

「良い例」:高い声になっても「リラックス」、筋肉は柔らかいまま。



 ※①~③において常に意識すると良いです(^^)/ 

※地声ベースミックスと同様に重要です。 



【5つのチェック項目「⑤:高い声になる程、鼻から息が抜けてる?」】 

「悪い例」:高い声になっても「ほぼ口から息」が出る。 

「良い例」:高い声になる程「鼻へ息が抜ける」感覚。 



※こちらはつまり「鼻腔共鳴」のお話です。 





【今回一番お伝えしたい事】 

音域が上がる程、「響きの位置」も上がります。 



※鼻と口の間を境界線にするとわかりやすいかもです☆ 



裏声ベースミックスも「頭で理解」した後「無意識でできる」まで 

レベルアップする事が一番大変で、かつ重要です(*´з`) 



今回のチェック項目も参考に、 是非、

明日からの練習にお役立てください♪

【解説動画はこちら♪】

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【深堀:裏声ベースミックス】5つのチ... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す