【複製】【ミックスボイス基礎練習】高音に「太さ」さを加える方法(^^)/

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】 

00:00 オープニング「鼻/口」の息抜けの使い分け‼︎ 

01:12 「太い声発声」のコツ 

02:37 「太い声発声」の秘密解説 

05:48 エンディング(まとめ) 





今回は私自身「ミックスボイス」の練習の経験談、、、 



「あ!こういう事かぁぁぁ!!」と気付きになった、 

メソッド事を1つご紹介します(^^)/~~~ 







~ミックスボイス「太い声」の秘密~ 

「鼻/口」の息抜けの使い分け‼︎ 



【結論】 

鼻からの息の流れを限りなくゼロにし、、、 

口からの息の流れでもって発声する!! 



すると「ミックスボイス」もしっかりと【太さ】が付く!! 







【「太い声発声」のコツ】 

シンプルに「鼻」からの息の流れを止める(減らす)事で、 

自然と「口」からの息の流れが増えます☆



 「ポイント」 

・まずは「鼻」からの息の流れを感じてみよう! 

・やり方の代表例は口を閉じて「ハミング」! 

・その「ハミング」を「ん!」と止めてみよう! 

・この状態が「鼻」からの息抜けを止める(減らす)感覚です! 







【「太い声発声」の秘密解説】 

では、なぜ「鼻」からの息抜けを減らし、 

「口」からの息抜けが増えると【太い声】になるのでしょうか?? 



「理由:口からの息抜けが増えると・・・」 

①喉、胸など「低音共鳴」が増えるから 

②声帯閉鎖も効率良く行えるようになるから 

③喉も開きやすくなるから 







①喉、胸など「低音共鳴」が増えるから 

→地声など「太い声」には必ず 「喉」や「胸」への響きが豊かに行なわれているものです。 

これを「口」からの息抜けを意識する事で効率アップ、強化する事が出来ます! 





②声帯閉鎖も効率良く行えるようになるから 

→①のように「低音」の響きを意識できるようになると、 自然と「声帯閉鎖」も行い易くなります。 

「響きの位置を下げる」と言う意識イメージは「声帯閉鎖」のヒントの一つです! 





③喉も開きやすくなるから 

→上記のように「響きの位置を下げる」意識を持つと、 

これまた、自然と「喉を開く」感覚をもちやすいです。 



特に「喉仏」の位置を「下げる(上がらないようキープ)」する意識は、

 「喉を開く」事の大きなヒントになります! 





是非【ミックスボイス】にもっと「太さ」が欲しい!! 

そんな方は参考にして頂けたら嬉しいです(^^)/~~~







♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 



音楽は自分を「変えて」くれる。 



根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 



音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 



是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

【本日の動画はこちら!!】

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【複製】【ミックスボイス基礎練習】高... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す