【ミックスボイス:最高音】安定しない⁉︎その理由は…「一発」or「複数回」(。・ω・。)

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】



00:00 オープニング「最高音が安定しない!?その理由」 

00:40 「一発」or「複数回」で別世界!! 

02:30 「最初」or「最後」でも別世界!!

03:19 「複数回」が難しい理由 

06:32 エンディング 





【「最高音が安定しない!?その理由」】 

「ミックスボイス」の練習をしていると、、、 

「昨日は出来たのに、今日は上手く出来ない・・・」 



そんな「安定性(再現性)」に悩む事も少なくないかと思います(´д`) 

その理由の一つに「複数回の最高音が頻出する曲」があります(^_^;) 





【「一発」or「複数回」で別世界!!】 

たとえば、、、 

「残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)」 



この曲の最高音「hiC」は、特にサビでは「何度も出てくる音」です。 

私の場合「hiC」は「歌で使える音」ですが、、、 

「複数回」メロディラインに「hiC」が含まれていると、、、 



「歌いにくい(´д`)!!!」 

こんな事が、普通にありえたりします(゚Д゚) 



最高音が「一発」or「複数回」で別世界!! 

これは「楽曲のkey設定」においては、 

よ~く気をつけていなければいけないポイントです(。・ω・。) 







【「最初」or「最後」でも別世界!!】 

付随して、、、

最高音が「最初」or「最後」でも別世界!! 



これも押さえておきたいポイントです☆ 



「最初の方に最高音」:難易度は易しめ 

「最後の方に最高音」:難易度は高め 



これも意識しておきたい所です(^_^)b 





さて☆ 本日のテーマである、、、 

最高音が「一発」or「複数回」で別世界!! 



これについて「理由」を、もう少し深掘りしてみたいと思います☆ 





【「複数回」が難しい理由】 

①「力み」 :最高音の発声の中で、リラックスを維持し続ける必要がある! 

②「リズム」:様々なリズムパターンの中で最高音を取る必要がある! 

③「発音」 :「母音:あいうえお」あらゆるパターンで最高音を取る必要がある! 

④「呼吸」 :特に「息の保持」をしながら、最高音をとり続ける必要がある! 

⑤「音程」 :どんなタイミングでも「毎回」、正確に最高音を取る必要がある! 





・・・こ、こんなに気をつける事があるの~(´д`)!!と。 

こう思い始めると切りが無く、絶望に苛まれてしまうかもしれません(^_^;) 



そんな時は「まずは1つ」!! 

自分に出来る事「コレなら出来そう!」そんな項目から、 

一つ一つ取り組むことが大切です(^^)/~~~ 



その積み重ねの先に「歌唱力UP」「ミックスボイスの安定」があります☆









♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 



音楽は自分を「変えて」くれる。 



根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 



音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 



是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

【本日の動画はこちら!!】

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【ミックスボイス:最高音】安定しない... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す