【タイムテーブル】
00:00 オープニング
01:33 「踊り!?」を実演披露
02:30 動きを細かく解説
04:23 この練習の狙い(効果)
07:07 エンディング
「歌」「ミックスボイス」の練習、と言うと、、、
・ひたすら発声練習
・ひたすら歌い込む
・発声の技術知識を学ぶ
などなど
こうした練習法がほとんどだと思います(。・ω・。)
しかし!!
・いつも座ったままジッとして練習している
・難しい理論や知識を考え過ぎて、歌に活かせていない
これでは本末転倒(´д`)
そんな時におすすめなのが「身体を動かして」練習する事(^_^)b
難しい事は考えずに、とにかく「楽しく」練習出来るのはもちろん、
身体を動かす事で「発声のヒント」が思わぬ所で得られるかもしれません(^^)/
【動画ダイジェスト!!】
~【踊り⁉︎】ながらミックスボイス練習~
「運動3つのSTEP」
①合掌をし、身体をクネクネ
②踏ん張る形で腰を落とし、半スクワット状態へ
③両腕と身体を天へ伸ばします
運動3つのSTEPと同時に「発声」にもコツがあります!
「運動とセットに…発声3つのSTEP」
①「あ~」と大きなビブラート(とにかくリラックス)
②「エッジ」を聞かせた発声で「声帯閉鎖」
③「ひょ~」と裏声へ声を繋げる「声帯テンション」
この①~③の一連の動作と発声はセットで行なう事!
そして、全てのSTEPは繋げて行なう事!
これで「ミックスボイス」の発声疑似体験のヒントに★
詳しくは動画で解説しておりますので、、、
是非、動画もご覧下さい(^^)/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
音楽は自分を「変えて」くれる。
根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、
共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。
音楽は趣味の世界だけに留まらず。
仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。
是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/
【本日の動画はこちら!!】