【タイムテーブル】
00:00 オープニング
01:15 セルフチェックの方法
04:51 「悪癖」の回避と改善法
07:25 最強のチェック方法はコレだ!
08:22 エンディング
「歌」「ミックスボイス」の練習をしている方の中でも、
【独学】で学びを進めている方も少なくないと思います(。・ω・。)
特に、こうした「動画」をチェックしている方こそ、
「独学」の要素は大きくなります。
「自分でいかに練習の成果」を出せるか!?
こう考えた時に【今の練習は合っているのか??】 こ
れをキチンとセルフチェック、判定出来る力はとても大切です(^^)/
この「判定」がキチンと出来ていると、
仮に「練習法」や「歌い方」に悪い要素があったとしたら、
早い段階で軌道修正する事ができます!
一方。
この「判定」が自分で出来ないとすると、、、
間違った「悪い方法」をず~っと続ける事になり、
頑張った「努力量」がそのまま「マイナス」になってしまう事も(´д`)怖い!!
せっかくの「努力」なら、しっかりと「成果」に結びつけたいもの!!
今回はその為の「セルフチェック」のコツをご紹介します(^^)/
【動画ダイジェスト!!】
「セルフチェック3つのコツ」
①歌い終わった後、声は枯れていないか?
②フルコーラス歌いきれるか?
③裏声は枯れていないか?
「悪癖:改善のコツ」
・喉をしっかりと開く
・少ない息で、ゆっくりと歌う意識
・「無表情」でも歌えるか?
「最強のチェック法」
→メッサ・ディ・ボーチェ
是非、動画もご覧下さい(^^)/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
音楽は自分を「変えて」くれる。
根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、
共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。
音楽は趣味の世界だけに留まらず。
仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。
是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/
【本日の動画はこちら!!】