【歌・ミックスボイスの練習効果の最大化☆】自分に合った練習法を独自開発&考えるコツ。

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】



00:00 オープニング 

02:31 独自開発の練習法を作るコツ 

05:26 沢山の練習メニューに触れる

07:33 「自分に合う感覚」がとても大切 

10:27 【適性の見極め】やってみないと分らない!! 





いつも動画で「ミックスボイス」の練習法をご紹介しておりますが、 

実は、、、。 これらのメニューが

皆さんに「マッチ」するかどうかは、分らない

のが正直な所です(゚Д゚) 





なぜなら、ご紹介練習メニューは、私や、誰かの為に作ったメニューであり、 

「動画を見えて頂いている皆さん向け」み作っている訳ではないから。 



その人にとって「必要」なものへ「アジャスト」されたメニューでないと、 

効果が出ないばかりか「マイナス」になる可能性もあります(´д`) 



そこで今回は「練習メニューを独自開発するコツ」をご紹介します☆ 



勿論、最初から上手く作れるか!?と言うと難しいかもしれませんが、、、 

コレが出来ると「練習の効果は最大化」出来る事間違いなし!です(^^)/~~~ 







【独自開発の練習法を作るコツ】 

STEP1.「何を改善したいか」考えをまとめる 

STEP2.「どうすれば改善できるか」考える 

STEP3.特に「表情筋」や「身体」を動かす 



とても基本的な事ですが「何を改善したいか」を意識するのは 

練習の効果を最大化するには、とても大切です☆ 



(意外と沢山練習を続けていると、 

ついつい練習の目的を忘れがちになる気がします(^_^;)) 



そして、その「目的」を達成する為の「手段:練習法」を 考え、

オリジナルの練習法を作る。 これがシンプルですが重要なSTEPです。 



また、特に「発声フォーム」は「目に見えない」為、 

できるだけ「表情」や「動き」を交える事で、 

練習の効果が高める事が出来る!!と感じています(^_^)b 







【沢山の練習メニューに触れる】 

ただ、ここで問題になるのが「目的達成」の為に、 

「どんな練習法」を採用したらよいか、分らない。 



ここで重要なのが「どれだけ沢山の練習メニュー」に触れているか。 



つまりこの経験値の多さが大切で、その数ある引き出しから、 

それをオリジナル練習に組み込む事が出来る、と言う訳ですね(。・ω・。) 







【「自分に合う感覚」がとても大切】 

ただ、がむしゃらに練習メニューを詰め込めばいい!! 

というお話でもありません(゚Д゚) 



特に大切だなと思う事は、色々な練習メニューを体験する中で、 

「自分に合った練習法」をピックアップする事☆ 



やってみて「感覚が掴めたもの」「理解ができたもの」 または、

やっていて「楽しかったもの」など。 



これらの練習は、自分自身にとって「適性」があり、 

練習の効果が上がりやすいものと考えられます(^_^)b 





【適性の見極め】やってみないと分らない!! 

しかし、「自分にあった練習って何?」「適性とは??」と、 

始める段階では「?」マークが頭を占拠するハズ(^_^;) 



それもそのハズ、何が「適性」かを理解するには 

やはり「やってみないと分らない」と言う事。 



※実際には、色々練習メニューを行なう中で、

少しずつ実力もついてくる!笑 



私の経験則、実感では

 「10個メニューやってみて、2~3個当たりがあればラッキー」くらい(^_^;) 



気長に練習に取り組みながら、 少しずつ「ストック」を増やしていき・・・ 

やがては「目的」に応じた「自分に合う練習」を作れると、 

練習の効果は本当にぐっと伸びると思います(^^)/~~~









♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 



音楽は自分を「変えて」くれる。 



根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 



音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 



是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

【本日の動画はこちら!!】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【歌・ミックスボイスの練習効果の最大... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す