フォートナイト初心者必見!建築はいつどこで何のために組み立てるか?

記事
エンタメ・趣味
みなさん ビクロイしてますか?
うぱくんです。

今日は建築モードの基本的なことをご案内いたします。

フォートナイトといえば、他のバトロワゲームとは一味違うのが この建築ですよね。
クラフトと呼ぶ人もいます。

建築モードとは、普段は銃などを構えているプレイヤーが、
設計図らしき紙とペンに持ち出して、 目の前に瞬時に壁や階段を出現させるシステムのことです。

これにより銃弾を防いだり、高いところまで登ったりと、より自由な行動ができます。

立ち回りの選択肢が増える=長生きできる=勝率が上がる

建築には壁、天井(床)、階段、屋根の4種類のパーツがあります。

天井(床)というのは頭上に作れば天井ですし、足元に作れば床という意味なので同じパーツになります。

2020103100585100-F489C99A244DF57DCBDC4BFD2DB926F1.jpg

建築資材は、木材、石材、金属の3種類があり、これが3段階の強度になっています。
資材は1枚壁を作るのに10消費します。

この続きは購入すると読めるようになります。
残り:2,203文字 / 画像11枚
フォートナイト初心者必見!建築はいつ... 記事
エンタメ・趣味
500円(税抜)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す