はじめまして!アウトプットの重要性

記事
コラム
本日ココナラに占いカテゴリーで初出品しました翡翠(ひすい)と申します。
よろしくお願い致します♪
初回ということで実績も知名度も何もないし果たしてご依頼はくるのやら~というということで、のんびりブログでも書くことにしました。

アウトプットの重要性について書いてみたいと思います。

とかく、長年受け身の教育を受けてきたわたしたちにとって、自分から発信する、働きかける、自発的に行う、というのは怖い。の前にそもそもよく分からないですよね。

例えばSNS。
わたしはブログとインスタを開設していますが、どちらにもついているいいね♪機能。やっとこさ始めたSNSもこのいいね♪の数が気になってしまい、結果挫折してしまう人が少なからずいると思います。

ですがよく見てください!そのブログないしインスタないしその他。

本当にいいね♪ですか。もちろんあなたにとって。
どうしてもわたしたちは数に惑わされることが多いんですよね。
どうしても比較の対象がいる。そして少ないよりは多い方がいいだろうという。安直な思い込み。例えば数なんて見ないで、単純に自分が感じたことは? 自分の意見は? 他人の価値観でなく自分の価値観。それがなにより大事。

例えば誰もイイと思ってないものに対して、超絶にイイ!と思うならそれも自分の価値観。変なことでもなんでもないし自然なこと。
というより。黒か白かという考え方自体もそもそもおかしな話しで。
もっともっと多様性があって当たり前。
都度確認して自分に返る。そうでないと自分を見失ってしまう。

皆が自分に集中して、それぞれの個性を活かしていくことが出来る世の中になればいいなと思います♪














サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す