ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ホーム
実績/評価
出品サービス
ブログ
梧aogiri不動産
最終ログイン:17日前
稼働状況:対応可能です
不動産
個人
30代前半
男性
東京都
実績
販売実績
5
評価
4.2
フォロワー
21
認証状況
本人確認
本人確認:済
機密保持契約(NDA)
機密保持契約:未
インボイス発行事業者
インボイス発行事業者:未
見積り・仕事の相談
をする
メッセージを送る
ホーム
実績/評価
出品サービス
ブログ
今年の12月から不動産鑑定士の実務修習が始まります
記事
コラム
いよいよ今年の12月から不動産鑑定士の実務修習が始まる予定でして、会社から実務修習を受ける予定である去年の論文式試験合格...
梧aogiri不動産
2022/09/23 10:55
不動産鑑定士は何故先生と呼ばれないか問題について鑑定業界に入ってからの考察
記事
コラム
以前のブログにも書きましたが不動産鑑定業界に入る前に、不動産鑑定会社の面接にて企業側から「不動産鑑定士は同じ士業である弁...
梧aogiri不動産
2022/09/23 10:51
【第7回不動産知識メモ】公拡法(公有地の拡大の推進に関する法律)について
記事
学び
公拡法について、鎌ヶ谷市の冊子をもとに簡単にメモを残しておきましょうか。公拡法とは簡単にいうと「行政による土地(民有地)...
梧aogiri不動産
2022/09/23 10:48
【第6回不動産知識メモ】スキー場について
記事
コラム
スキー場はレジャー施設を代表する事業用不動産であり、私も一度スノボーを行うためにスキー場を訪れたことがあるのですが(高所...
梧aogiri不動産
2021/12/12 14:21
令和3年度不動産鑑定士試験合格
記事
コラム
無事、令和3年度不動産鑑定士試験に合格していました。家で結果発表を待つとそわそわしてしまうので中野セントラルパークにて結...
梧aogiri不動産
2021/10/31 10:28
近鉄不、奈良県でリースバック事業を開始したそうです
記事
コラム
近鉄不動産が2021年11月より住宅リースバック事業「ずっと このいえ」を開始するそうです。近鉄不動産が分譲した奈良市&...
梧aogiri不動産
2021/10/24 10:14
リゾートマンションがコロナ禍で復活
記事
コラム
以前、昭和に開発や建設された区分マンションや別荘地、山奥の大規模住宅地の過疎化問題を目の当たりにしたという記事を書いたの...
梧aogiri不動産
2021/10/17 14:59
【第4回不動産知識メモ】山奥に開発された大規模住宅地について
記事
コラム
今日において強烈に印象に残っている不動産調査が「山奥に開発された大規模住宅地」の調査です。関西エリアのとある大きめの駅か...
梧aogiri不動産
2021/10/11 09:19
【第3回不動産知識メモ】別荘地について
記事
学び
不動産業に携わる前は別荘地に関わることのない人生でしたが、ここ2年で2回、別荘地の調査を行い、別荘地に触れました。私が調...
梧aogiri不動産
2021/10/10 11:13
【第2回不動産知識メモ】区分所有建物の維持管理について
記事
学び
不動産業務を毎日行っていく上で学んだことをこのブログにメモしていきたいと思います。第2回目は「区分所有建物の維持管理」に...
梧aogiri不動産
2021/10/09 10:03
【第1回不動産知識メモ】リースバックとリバースモーゲージについて
記事
マネー・副業
不動産業に携わっていく中で学んだことをこのブログにメモしていきたいと思います。今回のお題は「リースバックとリバースモーゲ...
梧aogiri不動産
2021/10/02 11:32
不動産鑑定士はなぜ先生と呼ばれないのか
記事
法律・税務・士業全般
最近不動産鑑定業界への就活をはじめたのですが、その中で企業側が「不動産鑑定士は他の士業と比べ先生と呼ばれない」と発言され...
梧aogiri不動産
2021/09/26 11:49
不動産業界に身を置くメリットってなに?
記事
コラム
大学を卒業してから現在まで約6年半、転職を5度経験しておりますがその間ずっと不動産業界に身を置いております。住宅の飛び込...
梧aogiri不動産
2021/09/25 17:27
不動産鑑定士を目指すことになったキッカケ
記事
法律・税務・士業全般
前回私が目指している不動産鑑定士という資格を紹介しました。 この資格、 難しいわりには知名度が低くい 取ったはいいけどた...
梧aogiri不動産
2021/01/16 09:56
不動産鑑定士の資格について
記事
法律・税務・士業全般
今回は、私が現在取得に向け勉強している不動産業界最高峰の資格、「不動産鑑定士」を紹介します。 ひとつ言えるのは、難関国家...
梧aogiri不動産
2021/01/11 17:07
不動産鑑定士を目指していた人の話
記事
ビジネス・マーケティング
1年前にはなりますが、不動産鑑定士を目指して勉強していた職場の先輩(今は違う夢があるらしい)からこのようなことを言われま...
梧aogiri不動産
2020/12/23 19:20
住宅の飛び込み営業で初契約を取ったときの話
記事
ビジネス・マーケティング
新卒で住宅の飛込み営業の会社に入社したときの話①~④で書いていなかった初契約のときの話です。 大学を卒業し4月から地方...
梧aogiri不動産
2020/12/22 12:11
住宅の飛込み営業先で刃物を突きつけられた話
記事
ビジネス・マーケティング
以前のブログにも書きましたが、私は新卒で住宅の飛び込み営業を行ってました。※詳しくは「新卒で住宅の飛び込み営業の会社に入...
梧aogiri不動産
2020/12/20 18:17
新卒で飛込み営業の会社に入社したときの話④
記事
ビジネス・マーケティング
あるとき、そんなこんなでご主人に玄関を開けてもらい、玄関先でトークを展開していました。ご主人は40代半ば、たしか飲食店の...
梧aogiri不動産
2020/12/19 09:56
新卒で住宅の飛込み営業の会社に入社したときの話③
記事
ビジネス・マーケティング
ピンポンを押してのご主人(この時点ではお客さんではないのでご主人と呼んでいた)の反応は下記3つ ・反応無し(居留守含む)...
梧aogiri不動産
2020/12/18 20:50
1
2