ブログ
サービスを探す
出品者を探す
仕事・相談を探す
ブログを探す
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
サービスを探す
人気のご利用シーン
出品者を探す
公開依頼をする
ブログを探す
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
ココナラブログ
【特別支援学級元担任がぶっちゃけます!】情報アラカルト「特別支援学級の見学」
記事
学び
かずみん教授/ペンデュラミスト・ローレン
2021/10/19 08:40
みなさん こんにちは
小学校・中学校・特別支援学校元教師の
かずみん教授でございます。
通常学級、特別支援学級、
特別支援学校で担任をしておりました^ ^
読んでいただきありがとうございます。
今日は
「特別支援学級の見学」
をテーマにお話しをします。
特別支援?普通?学校どうしよう!のご相談にのります
今の時期は、
教育相談・就学相談をうけたり、
学校や特別支援学級の見学を
考えてみえるかもしれませんね。
というわけで、
特別支援学級の見学を考えてみえる方に
単なる特別支援学級を見て終わらせない!
特別支援学級の見学ポイントをお話しします。
それは!
特別支援学級すべての授業を参観する
特別支援学級のクラス分けは、
障害種別ですが、
特別支援学級全員で行う授業も
数多くあります!
というわけで、
特別支援学級、各クラスの授業を
すべて参観してください!
特別支援学級の子供たち
全員の様子はもちろんのこと。
特別支援学級の担任全員、
どんな先生なのか。
↑
これはかなりのポイントです!
ここだけの話!
指導できない教師や
学級崩壊させた教師が
特別支援学級の担任になっていることが多いです。
(私の経験+ご相談より)
特別支援学級の授業は
どんな感じで進めているのか。
プリントだけやらせている先生もいます。
(経験+ご相談より)
子供たちは、
特別支援学級の担任を信頼して、
授業を受けているか。
もし可能なら、
特別支援学級各クラスでの授業と、
特別支援学級全員で行う授業を
参観してみてくださいませ。
そして、
気になる所があれば何度でも学校に足を運び、
校長など先生たちに質問してください!
単たる見学で終わらせないためにも、
特別支援学級で、
お子さんが輝くことのできるのか!
それとも、
通常学級の方が、
お子さんが輝くことができるのか!
しっかり見極めたいですね。
特別支援のお子さんについて
就学のお困り。
こだわり?発達障害?お子さんのお困り寄り添います
普通?支援学級?支援学校?
どうしたら良いのか悩んでいるなど、
お気軽にご相談を!
普通?特別支援?どっちがいいの?お悩み解消します
あなたの身近な相談相手
かずみん教授でした♡
#特別支援
#特別支援学級
#支援学級
#発達障害
#アスペルガー
#ADHD
#ASD
#自閉症
#ダウン症
#グレーゾーン
#学習障害
#LD
#小学校
#中学校
#子育て
#育児
#就学
#教育
かずみん教授/ペンデュラミスト・ローレン
元教師/つぶされそうな心のアドバイザー /
個人
/ 女性
一覧に戻る
このブログを見た人にオススメ
お子さんの進路は、保護者の切実な悩み?
記事
コラム
保護者及び中高校生進路支援チーム 代表
2020/04/09 16:01
子供の反抗期に悩んでいますか?実はいい方法あります!
記事
ライフスタイル
相談屋 あきら
2020/04/09 22:28
珠算式暗算は前頭前野を活性化します
告知
学び
Okunaga Mayumi
2020/04/10 13:23
stay home
記事
ライフスタイル
癒しのママちゃん
2020/04/10 14:42
ストレスたまってないですか?
記事
ライフスタイル
癒しのママちゃん
2020/04/11 11:47