英語を話すときにドキドキしなくなった理由

記事
コラム


留学前。
TOEFLという語学テストをパスして
大学に入りました。


新学期が始まる前の2か月、
語学学校へ行ったのですが、


手を挙げることもできず、、、
あてられたらいつもドキドキ、、、




先生の質問を、
一文字一句逃さないように
全身全霊を傾けて聞いて、



「 あああああ、、、」 


答えるときには
頭の中でぐるぐると考えて
背中は汗びっしょりです。




それが、2か月も経つと、

「えっとー 」と答えを考えながらでも
答えられるようになったんですね。



どうしてドキドキしなくなったか!?



それは、もちろん、語彙力がついて
英語力がついたから。。。



。。。


と言いたいのですが、、、、



実際には成績は変わらず。



英語学校の模試は
入学前もあとも、
点数は変わらなかったんですね、、、



それがどうして、すっと答えられるようになったのか?




それは、

「 型がわかったから 」

です。


英語って、主語―述語―目的語
という順番で話すんですね。


なので、
主語―述語という
話始めをしっかり聞けば
「 どんな話なのかな? 」って
わかります。




また、答えにも
決まり文句があります。


「 考えさせてください 」
「 あとで答えます 」


などなど^^



◆―――――――――――――――――◆





これって、伝え方も同じです。



簡単なことでも
難しいことでも、



わかりやすく伝えるには
「 型 」があります。 


この型をつかむだけで
考える時間もぐっと減ったのはもちろん、

説明するときのドキドキも
なくなりました。




わかりやすく伝える方法。
説明の「 型 」に合わせて
テンプレートを作りました。



商品欄からご覧くださいませ! 






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す