「 あのとき、こういえばよかったのに。。。 」
そう思うこと、あなたも時々ありませんか?
集中しているときって
脳はベータ波を出している状態だそうです。
目の前にある仕事を進めるには
とってもいい状態だそうなんですが、
潜在意識といういままでの経験が詰まっている場所への
ドアは、しまった状態だそうなんですね。
話しが終わって気持ちに余裕ができると
潜在意識へのドアも開いて
「 ああ! こういう風にもいえたよね!」って
アイデアが生まれてくるそうです。
「 ああ! こういえばよかった! 」
こういうのってもちろん、
普段の会話だけでなく、
プレゼンや説明するときにも、
そう感じることありませんか?
説明の仕方には
「 流れ 」があります。
この流れを身に着けていくことで、
自然にスラスラと説明できるようになっていきます。
「 うーん、よくわからない。 」
「 もうちょっと、わかるように説明してもらえませんか? 」と
言われ続けてきた私も、
流れをつかむことで
「 おお!わかりやすい! 」
「 目からうろこ! 」と
言われるようになりました。
説明の仕方の流れは
とてもシンプルです。
興味のある方にはしっかり実践していただきたいので
何度も繰り返し実践できるよう
文章にまとめました。
ぜひ、商品欄からご覧くださいませ!