こんにちは、町田です。
先日用事があって久しぶりに朝早くに起きて、「アレ」に乗りました。
アレっていうのは、そう、満員電車。
昔は当然のように乗っていた満員電車ですが、会社を退職して自由な日々を送るようになってからは機会がなくなり、一度も乗ることがありませんでした。
まぁ人混みが嫌いだから避けてたのもありますけど。
今回は予定故にどうしようもないので数年ぶりに乗ることになりました。
で、思いました。
「よくこんなの我慢して乗れてたなぁ・・・」
って。
マジできついっすわ、あれ。
身動きできない、息するのもしんどい。
昔の慣れもなくなっていたので、ただただ地獄でした。
いや、あの頃も苦痛だったけど、今はより一層です。
周囲にはスーツを身にまとって会社に向かう人たちがたくさんいらっしゃいましたが、彼らはこれをほとんど毎日のように続けているのだから凄いなぁと思いました。
長年この苦行を当たり前とし、朝から晩まで働いているのですから、僕なんか比べようもないくらい凄いと思いますし、率直に優秀だなぁと思います。
でもですね。
こんな凄い優秀な人達でさえ、人生の貴重な40年を生きるための労働に費やさないといけなくて。その上、僕みたいな怠け者よりも収入が少なかったりするわけですよ。
みんなと同じように行動する協調性を持ち、和を乱さないように細心の注意を払う気遣いができ、バリバリ仕事をこなしてる会社に貢献する人たちも、
結局は社会の歯車の一つに過ぎず、全盛期をただただ労働のために費やしているのが現状です。
別にマウントを取りたいとか、自分が上とか、俺すげぇだろとか言いたいわけではないですよ。
というか、そんなこと欠片も思いませんし、思ったこともありませんが。
ただ、満員電車ですらヒーヒー言って嘆き、会社に貢献する意思もなく、協調性もまるで皆無、フルタイムで働くこともままならない、そんな僕なんかよりも間違いなく優秀な人たちなのに、体にムチを打ちつづけ、心を殺して不自由な人生を送っているわけですよ。
中には必死に頑張って仕事をしてきたのにうつ病にかかり、そのまま仕事をやめざるを得ない人までいます。
僕の友人にもいました。
そんな人達がいる裏側には、僕のように彼らの100分の1以下の労働で彼らの数倍の収入を得ている現実があるわけで・・・・・・
果たして世の中の常識を盲信して、自分を安易に犠牲にして働き続けることに意味はあるのか、疑問でしかないわけですよ。
正直、世の中の常識っていうのは誰かにとって都合のいいものでしかないわけで、別に正解でも正しいことでもないんですよね。
その事に気づけるかどうかって大事だと思います。
もちろん「自分の今の仕事が天職で、もう最高なんです!」って言うならそれで良いんです。
その人にとって心から幸せであるなら、それは良いに決まってるんです。
でも現実的にそういう人ってごくわずかです。
ほとんどの人はお金のために、生活のために、家族を養うために言われたことを文句も言わずに仕方なく働いている人の方が圧倒的に多いと思います。
もちろん僕も仕事はしていますが不定期ですし、どころか最近は気分次第です。
というか、仕事としての意識はもう無くて、人生を豊かにするための1ピースだと感じてます。
しかも仕事自体も好きなのでストレスは無いです。
ちなみに仕事の時間はまちまちです。
集中してやる時は長時間やりますが、1日1時間でもいいですし、休みも週休2日ではなく1ヶ月、どころか半年くらい休みにしてもなにも生活に支障はありません。
自分のペースで仕事ができるから、他のやりたいことにも挑戦もできる。
平日の真っ昼間に趣味の読書に没頭したり、料理の研究したりも出来るし、友人たちと1ヶ月間旅行に行くことも、夜通しゲーム大会もできる。
公私という概念がなく、フルタイムで働く概念もなく、お金のために働く概念もなく。
ただただ自分の幸せと真剣に向き合い、自由にデザインすることをベースにして、様々な選択肢を取れるのです。
明らかにこっちの方が幸せになれるよなぁと僕は思いますけどね。
別に会社員になることを否定はしません。
むしろ尊敬さえしてます。
僕には会社員の才能もセンスもなかったので。
でももし、ただお金のためだけに働いているなら、もっと違う選択肢を選んでもいいと思うんです。
もう高度経済成長期ではないんですから、もっと自分なりの稼ぎ方を選んでいいわけですよ。
それが出来る時代ですからね。
お金は他で稼いで、余った時間に自分のやりたいことなどに集中して、自分自身の幸せを追求しながら社会貢献でもすればいいと思います。
僕らの人生の目標はどこまでいっても
「幸せな人生を送ること」
です。
死の間際に「あの時ああしておけばよかった・・・」とか思うのが一番最悪なことで、それはなんとしてでも回避しないといけません。
もう取り替えしようもないですから。
だからこそ、ただお金のためになんとなく働いている人ほど、時間や労働力以外の収入を得る方法を手にしてもらいたいと真剣に思います。
やはり会社員でいる限りは、お金の自由も時間の自由も、ましてや人生をデザインするなんてできませんから。
この楽しさを体感している僕としては、やっぱりオススメしたくなっちゃうわけですよ。
なにより、昔の僕のようにお金のために我慢して我慢して・・・その結果、最悪の事態になるなんてなってほしくないですから。
とにもかくにも、“時給で働かないとお金を得られない„ことが不自由の原因であることは一目瞭然。
というかそれしか選択肢がない、あるいはそう勘違いしているせいで、多くの人は人生の絶頂期に辛い目にあうことを当然としてしまい、老後にしか楽しみがない状態になっています。
(ちなみに老後も楽しめない模様)
でもこれは裏を返せば、この問題さえ解決してしまえば自由な人生への片道切符が手に入るということです。
お金のために働かないので、使える時間が増えます。
時間が増えるので、これまでできなかったことややりたかったことに時間を割けます。
単純な話かもしれませんが、お金の稼ぎ方一つで多くの問題は解決し、本当の安定を手に入れることができ、そして人生をより豊かなものにできるのです。
そして今回、そのお金の問題を解決するための企画を用意しました。
才能もスキルも学歴も資格も何もなかった僕が、今こうして人生を自由にのんびり歩めるようになったのは
“時間と労働以外の収入源を得たから„であり、具体的に言うと
「コンテンツを作れるようになった」
からです。
ということで今回、「売れるコンテンツの作り方」を徹底解説した企画を用意しました。
50万円を費やしながらも400円しか稼げないというバリバリのノウハウコレクターだった僕の人生を大きく変えたのが、まさにコンテンツです。
1日で25万円稼いだり、片手間でやってるココナラで200万円稼いだりしているのも、まさにコンテンツが作れるようになったからです。
そして今回の企画では、僕が実際にコンテンツを作る過程をまるっと教えます。
「自分には提供できるものなんてない」
としつこく自分に言い聞かせてアフィリエイトばかりやっていた僕に、ネットビジネスの先生が教えてくれた、本物の方法。
その方法に僕が実際に作りながら体感して得た知恵を取り入れたハイブリッド企画です。
実際に売れるコンテンツを作れるようになっていただき、お金と時間に縛られない自由な世界への片道切符を手に入れるための、最良の企画になります。
あ、ちなみにですが、
「他人のコンテンツを丸パクリすればいい!」
「PDFをリメイクすればいいです」
みたいなよく見かける投げやりなものではなく、実際にお金を生み出すコンテンツの作り方を1から徹底的に解説している内容です。
かなり実用的な内容で、僕の仲間にも見てもらいましたがかなり好評でした。
ノウハウコレクターだった昔の僕は、よくわからない裏技とか、コピペで稼げるとかそういう「ラク・小手先のもの」を買っては、悲惨な結果を繰り返していました。
しかし先生と出会い、こうやって現実的な稼ぎ方を教えてもらってからは、着実に結果が出るようになり、そうして今日に至ります。
僕はあなたに裏ワザとかコピペみたいな、小手先のものではなく、本当に稼げる、いや、「稼ぎ続ける力」を身につけてもらいたいんです。
それが「本当の安定」を手に入れるピースであり、そして「人生をデザインする」ための王道だから。
というわけで、明日の18時から販売開始します!
秘密の特典もついているのでぜひ楽しみにしていてくださいね!
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
PS.
明日はコラムではなく告知として掲載することになるので、僕のプロフィールからブログを見て頂けると見落としにくくなると思います。